【健康寿命を延ばそう】散歩のメリット・デメリットを解説!
最近運動不足気味だし、体を動かしたいな・・・。散歩はどうだろう?

そんな疑問にお答えします。

 

人生をより長く楽しむためには健康の維持が不可欠です。

いくらお金を持っていても、それを使うための健康な体がないと意味がありませんよね。

健康を維持するための方法は様々ですが、その中でも気軽に取り組めるのが散歩です。

道具も必要ないし、老若男女幅広い層の方が行えるので、美容や健康のために体を動かしたいという人におすすめです。

なしば
僕も健康のために、なるべく毎日1万歩は歩くようにしています。

当記事では、散歩のメリット・デメリット、散歩を楽しく続けるためのコツについて紹介していきます。

スポンサーリンク

散歩のメリット

散歩のメリットとして次のようなものが挙げられます。

散歩のメリット
  • 健康に良い
  • ダイエットになる
  • リフレッシュできる
  • 運動神経が悪くても出来る
  • 一人でできる
  • お金がかからない

健康に良い

散歩のメリットは、なんといっても健康に良いことです。

毎日適切な距離をウォーキングすることで次のような健康効果を得られると言われています。

ウォーキングの効果
  • 生活習慣病の予防の改善になる
  • 血圧が下がる
  • 認知症予防になる
  • 免疫力が高まる
  • 便秘の改善につながる
  • 骨が頑丈になる

冒頭でも述べた通り、人生を少しでもたくさん楽しむためには健康寿命を延ばすことが大切です。

また、病気になった時の医療費よりも、病気にならないようにするための健康維持費のが結果的に安くなることがほとんどです。

なしば
健康を維持することは人生を楽しむだけでなく、結果的に支出の削減にもつながるのです。

ダイエットになる

健康に良いこともそうですが、散歩をすることでカロリーを消費することができるので、ダイエットにもなります。

健康になることは良いことですが、見た目では結果がわかりづらいですよね。

ダイエット効果は体重や外見という目に見える形で結果として現れてきます。

何事も継続するにはモチベーションの維持が欠かせませんので、こういう目に見えて成果がわかるのはモチベーションの維持にも繋がります。

なしば
外見が良くなることで自分にも自信が持てますし、スタイルが良ければどんな服を着ててもカッコよく見えるので、オシャレにかけるお金も少なくてすむようになります!

リフレッシュできる

脳内には『セロトニン』という物質があり、これは別名『幸せホルモン』と呼ばれています。

日光にはセロトニンを効率的に分泌させる力があり、適度な運動はセロトニン神経の働きを活発にします。

お日様の下で15~30分程度の散歩をすることで、その両方の効果を得られます。

散歩をすると頭がすっきりして、煮詰まっていた時には出てこなかったアイデアが浮かんだり、気持ちも前向きになります。

なしば
僕も仕事で煮詰まった時は、いったん散歩して頭をリフレッシュするようにしています。

運動神経が悪くてもできる

サッカーや野球などのスポーツの場合、運動神経が悪い人は楽しみづらいですよね。

なしば
僕もそこまで運動神経が良い方ではないので、学生時代の体育のスポーツの時間は憂鬱でした。

散歩なら運動神経は関係なく誰でも楽しむことができます。

一人でもできる

大半のスポーツはチームメイトや対戦相手が必要になるため、自分の好きなタイミングでやるのは難しいですよね。

散歩は自分一人で自分の好きなタイミングで出来るので、非常にお手軽です。

お金がかからない

散歩は基本的には歩くだけですし、道具もせいぜいシューズやウェアくらいなのでお金がかかりません。

遠くの散歩コースに行くなら交通費がかかるかもしれませんが、たかが知れていますね。

とにかくお金をかけずに健康を維持したい人には最適です。

散歩のデメリット

気軽に出来て健康にも良い散歩ですが、デメリットもあることにはあります。

散歩のデメリット
  • 歩きすぎると逆に健康に悪い
  • ダイエットとしては効率が悪い

歩きすぎると逆に健康に悪い

散歩が健康に良いというのは適切な距離や歩数を歩いた場合です。

歩きすぎると逆にひざや足を痛めてしまう可能性があり、疲れすぎると免疫力が下がって病気にもかかりやすくなってしまいます。

なしば
運動も投資も節約もほどほどが肝心です。

ダイエットとしては時間効率が悪い

体重を50㎏として計算を行うと、1時間当たりのカロリー消費は約184kcalとなります。

ランニングなら30分で同じ消費カロリーになるので、ダイエットとしては他の運動に比べて時間的な効率が悪いです。

短期間でダイエットをしたい人は散歩のカロリー消費では物足りないかもしれませんね。

散歩を楽しく続けるためのコツ

最後に散歩を楽しむ方法を紹介したいと思います。

インプットの時間にする

歩いているときは動画を見たり本を読んだりすることができませんが、イヤホンで音声を聞くことは出来ます。

YouTubeやPodcastで自分の興味がある分野の情報をインプットすることで、健康を維持しつつ知識をつけることもできます。

なしば
時には何も考えずにぼーっと歩くのも悪くはありませんが、貴重な時間を有効活用しましょう。

毎回違う場所を歩いてみる

毎回同じ散歩コースを歩くのも悪くはありませんが、せっかくなら違う場所を歩いてみましょう。

いつもと違う曲がり角を曲がってみるだけでも風景が変わって新鮮な気持ちで散歩することができます。

なしば
僕は家も含めて人が作った構造物を見るのが好きなので、散歩しながらいろんな家を見て楽しんでいます。

歩数計アプリを入れる

スマホには歩いた歩数に応じてポイントが貰える歩数計アプリがあります。

貰ったポイントはamazonギフト券やTポイント、食料品等の景品と交換できるので、健康を保ちながらポイ活も楽しむことができます。

複数のアプリを入れて毎日1万歩以上歩けば、毎月1,000円分のポイントを稼ぐことも可能です。

なしば
何事もモチベーションを維持するにはご褒美も必要だと思います。

まとめ

人生を少しでもたくさん楽しむためには、健康寿命を延ばすことが大切です。

散歩はお金をかけずに手軽に健康を維持するのに最適です。

何事も継続することが大切なので、インプットの時間として活用したり、アプリを入れてポイ活をしたりして、楽しみながら継続できる工夫をしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事