【気が弱い人でも大丈夫】賃貸の家賃を値下げする交渉のポイント
この賃貸に住み始めてからもう10年か。住み始めた頃は綺麗だったけど、今は古くなってきたし家賃がちょっと高く感じるな~。家賃を値下げしてくれたらずっと住み続けたいけど家賃の交渉って誰でもできるのかな?

そんな疑問にお答えします。

 

同じ賃貸に長く住んでいると、入居した当初は綺麗だった物件もどんどん老朽化していきます。

物件は古くなっていっても家賃は入居した当初から変わらないので、段々と今払っている家賃が割高に感じるようになってしまいますよね。

今の物件に不満がなくてずっと住み続けたいと考えていても、割高な家賃を払い続けるのは少し損な気分にもなります。

 

そうなると家賃の値下げ交渉をしたくなりますが、

「自分はあまり気が強くないし、値下げ交渉なんてできる自信がない・・・」

と思っている方も多いかと思います。

そこで当記事では、賃貸の家賃を値下げする際の交渉のポイントについて解説していきます。

スポンサーリンク

家賃の値下げ交渉は本当に可能なのか?

家の価値は時間が経過するほど下がっていきます。

それは、持ち家に限らず賃貸でも同じで、古くなるほど家賃の適正価格も下がっていきます。

SUUMOやHOMESなどの不動産検索サイトで同じような間取りで築年数が10年違う物件の家賃を比較してみればよくわかります。

今自分が払っている家賃と最近入居した人の家賃が違うというのもよくあることです。

 

賃貸の大家さんからすれば、家賃が高いからという理由で引越しされてしまうと、次の入居者を募集するために部屋のリフォームをしたり、広告を出したりする必要があり、それなりのお金がかかってしまいます。
また、入居者が決まるまでは家賃収入も途絶えてしまいます。

数千円~1万円程度の値下げであれば、家賃を値下げしてでも長い間住んでもらえるほうが大家さんからしてもお得なことなんです。

なので、相場と比べて割高な家賃を適正価格に値下げしてもらえるように交渉するのは正当な権利なのです。

無茶な交渉はNG

交渉すること自体は問題ありませんが、今の賃貸に住み始めてから日が浅かったり、家賃が相場と比較しても適正価格な場合は、交渉してもうまくいかない場合が多く、管理会社や大家さんの心証を悪くする可能性があります。

大家さんの事情によっては割高な家賃でも値下げに応じられない場合もあります。

大家さんも多額のローンを組んで賃貸の経営を行っている人間です。

交渉をするときは値下げしてもらって当然という態度ではなく、あくまでお願いベースで交渉するように心がけましょう。

家賃の値下げを交渉する際のポイント

ただ闇雲に家賃の値下げ交渉をしようとしてもうまくいかないどころか、相手の心証を悪くするだけの可能性が高いです。

交渉する際はポイントをしっかりと押さえるようにしましょう。

家賃の相場を調べておく

家賃交渉を行うときは、「とにかくいくらでも良いから値下げしてください!」というのはNGです。

インターネットで自分が今住んでいる賃貸の間取りが同じ部屋の家賃を調べて、今の相場を把握しておきましょう。

同じ賃貸の情報が見つからない場合は、周辺地域で同じような間取り、条件の賃貸物件の家賃を調べて、周辺地域の相場を把握しましょう。

この2つを調べてみて、現在の家賃と大きな乖離がなければ、家賃の交渉は難しいかもしれません。

交渉は管理会社を窓口に行う

家賃の値下げ交渉を行う場合、やりとりの相手は大家さんではなく、賃貸物件の管理会社になります。

そのため、交渉をする場合は大家さんに直接連絡を取るのではなく、まずは管理会社に連絡しましょう。

管理会社に連絡してもなかなか対応してもらえない場合は、直接大家さんに連絡するようにしましょう。

交渉のタイミング

家賃の値下げ交渉はいつでも可能ですが、物件を探す人が増えるタイミングの1~3月と9~10月は避けるようにしましょう。

交渉に応じずに最悪退去されてしまったとしても、すぐに次の入居者が見つかる可能性が高いため、交渉がうまくいかない可能性が高まります。

逆に閑散期の7~8月や11~12月は物件を探す人が少ない時期なので、その時期に退去されてしまうと次の入居者が見つかるまで時間がかかってしまい、その間の家賃収入が途切れてしまう可能性が高まります。

そのため、閑散期の7~8月や11~12月が交渉しやすい時期になります。

家賃の値下げ交渉のコツ

交渉する際のコツは次の通りです。

  • 家賃を相場と同じまで下げてもらえるようにお願いする
  • 家賃を下げてくれたらしばらく住み続けるつもりだということを伝える
  • 交渉に応じてくれない場合は退去する可能性があることを匂わせる

闇雲に家賃を下げてもらうようにお願いするのではなく、今の相場はこれくらいだという値下げの根拠を示しつつ交渉するようにしましょう。

こちらの条件ばかり呑ませるのではなく、家賃を下げてくれたらこれからもずっと住み続ける予定だという交換条件を示しておくのもポイントです。

ただし、遠慮がちに交渉しても強気に出られてしまう可能性があるので、交渉が成立しなかった場合は退去する可能性があることをしっかりと匂わせることも重要です。

まとめ

賃貸の家賃は毎月発生する固定費なので、一度値下げ交渉がうまくいけば節約効果は非常に大きいです。

「自分はあまり気が強くないから交渉なんて無理だ・・・」と諦めずに、まずは物件の相場を調べてみて交渉の余地があれば今回紹介したポイントを押さえて交渉してみましょう。

ただし、大家さんも人間なので、無茶な条件を要求されれば心証が悪くなってしまいます。

今の家に住ませてもらっていることを感謝しつつ、お願いベースでお互い対等に交渉を行えうように心がけましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事