【楽になろう】家計簿をつけるのがめんどくさい人がやめてもOKな理由
家計簿をつけるのがめんどくさい・・・。ずっと続けないとダメなのかな?

そんな疑問にお答えします。

 

最近は便利な家計簿アプリやツールが増えてきているとはいえ、毎月家計簿をつけるのは大変ですよね。

家計簿をつけるというのは、家計の収支を把握するために重要な事です。

でも、続けるのがめんどくさい、苦痛だと感じる人はやめてしまってもOKなんです。

なしば
僕自身も毎月の細かい家計の収支をいちいち集計したりはしていませんが、毎年資産は確実に増え続けています。

 

当記事では、家計簿をつけるのがめんどくさいと感じている人がやめてもOKな理由について解説していきます。

スポンサーリンク

家計簿をつけるのがめんどくさい人がやめてもOKな理由

家計簿をつける目的を考えてみてください。

お金の流れを把握して、どこに改善できるポイントがあるのかを探す

これが家計簿をつける目的ですよね?

家計簿をつけることによって、毎月の支出を見える化することができ、そこから改善できるポイントを探して、家計の最適化を行います。

そして、支出はある程度のところまで改善は出来ますが、収入はそうそう変化することはありませんし、家計簿をつけてもコントロールすることはできません。

つまり、家計簿をつけて支出の最適化が出来てしまえば、毎月ストレスを感じてまで家計簿をつけ続ける必要はないんです。

数か月だけ続けて支出を改善・把握できればOK

家計簿をつけはじめてからしばらくの間は、トライアンドエラーで改善と見直しを繰り返す必要があるでしょう。

そして、何か月か家計簿を続けていると、改善点も少なくなり、家計が安定してくるかと思います。

家計が安定してくれば、わざわざストレスを感じてまでめんどくさい作業をする必要はありません。

家計簿をつけていた時間を副業や自己投資に充てて、収入を上げる努力をする方がよっぽど家計の助けになります。

なしば
もちろん家計簿をつけること自体が楽しい人は続けてもOKです。

家計簿をつけること自体が目的になってはダメ

何度も言うようですが、家計簿をつける目的は、

お金の流れを把握して、どこに改善できるポイントがあるのかを探す

です。

たまにいるのが、家計簿をつけること自体が目的になっている人です。

家計簿は収支を管理するだけではなく、改善もセットではじめて意味があります。

もちろん家計の収支を把握するのは良いことです。

ですが、本質を見失わず、手段と目的を間違えないようにしましょう。

なしば
要は無駄な支出を減らして、お金がしっかりと貯まっていればそれでいいんです。

ライフステージの変化があった時などに見直す

家計簿をずっとつけ続ける必要はないとはいえ、時間の経過で気が緩んでいつのまにか支出が増えてしまうこともあるでしょう。

結婚や出産、転職などのライフステージの変化でも収入や支出は変わってきます。

また、世の中の変化で、最善だと思っていたサービスが入れ替わったりすることもよくあることです。

 

そのため、ライフステージに変化があった時など、定期的に見直しを行うようにしましょう。

なしば
ライフステージに変化がなければ、年1回くらい見直せば十分だと僕は思っています。

まとめ

家計簿は家計の収支を把握するための重要なツールです。

ですが、その目的は

お金の流れを把握して、どこに改善できるポイントがあるのかを探す

です。

他の人が毎月家計簿をつけ続けているからといって強迫観念にとらわれる必要はありません。

家計の状況をしっかりと把握できているのであれば、わざわざ余計な時間をつかって毎月の収支を計算する必要はありません。

その分の時間を副業や自己投資の時間に充てて、収入を上げる努力をする方がよっぽど家計の助けになります。

 

家計簿をつける目的を見失わずに、限りある時間を有効活用しましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事